踩雷什么意思(直播间踩雷什么意思)

今天是愚人节,玩笑要适度,小心“整蛊”变“踩雷”哦!

“踩雷”,即“触碰雷区”,原来多用于比喻做违法或犯法的事,现在网络上多指遇到不好的事情,比如入手了一个原本涨势较好的股票,结果这个股票价格突然跌落;购物时遇到买家秀卖家秀差距巨大、货不对板的经历;旅游时做好攻略准备参观5A景区,结果却被忽悠进了山寨景区;还有在脱发同事面前开“脱发症”玩笑,招来一片反感.....你可能有过不愉快的“踩雷”的经历,也有过不小心冒犯他人,从而“踩雷”的行为。

来源:淘宝买家秀

关于“踩雷”的日语怎么说?我们一起来看看。

来源:ananweb

日本一忙しいアニソンアーティスト・オーイシマサヨシ「“掴みの2秒”が最重要」

日本忙碌的动漫歌曲创作歌手大石昌良:“扣人心弦的两秒最重要”

「ようこそジャパリパークへ」の大ヒットで知られるアニソンクリエイター&シンガーのオーイシマサヨシさん。徹底して“原作原理主義”を貫く制作や、業界の中心から見たアニソンの未来を伺いました。

动漫歌曲创作者兼歌手的大石昌良以大热单曲《ようこそジャパリパークへ》而出名。我们向他进行了采访,谈论他贯彻“原作原理主义”的创作和站在行业中心怎么看待动漫歌曲的未来。

「アニメファンの方々の間では『あなたのツイートの背後にオーイシマサヨシがいる』と冗談で言われるほど (笑) 、自分が携わらせていただく作品に関するSNSはすごく見ていますね。僕の主観的視点だけで作ってしまうと、原作にないことを盛り込んでしまったり、キャラクターの心情を勝手に読み取ってしまったり、解釈の拡大を招きかねないんです。それを避けるために、監督さんの視点、そして、僕よりも原作に詳しく作品を愛するファンのみなさんの視点と、できるだけ多くの視点を設けます。そして、それらが交わるところを探り、作品が最も“映える”曲の構成を考えるのが僕のアニソンの作り方。そうすることで、主観で勝手に原作にはないことを書いてしまう解釈の不一致や、作品やキャラクターに熱い想いを持ったファンの方々が求めていないことをしてしまう、いわゆる地雷を踏む行為も避けられるんです」

“我经常会去社交平台看和自己参与作品有关的信息。甚至跟动漫粉丝他们开玩笑说‘你的推特留言背后可能就是大石昌良本人。’如果只是从我的主观角度出发去创作,可能会加入与原作无关的内容、或者误解角色的感情、或者很容易造成过度解读。为了避免这些情况,我会从导演的角度、还有从比我本人更加熟悉和热爱原作的粉丝们的角度去创作。尽可能地多角度去设想。然后探索它们的交集点,思考最能够反映该作品的歌曲结构,这就是我创作动漫歌曲的方法。通过这个方法,就可以避开主观随意地写出与原作不相符的捏造的内容、与对作品和角色充满爱意的粉丝们想法相违背的内容、也就可以避开所谓的踩雷行为。”

上述日本词曲创作型歌手大石昌良为TV动画《月刊少女野崎君》演唱了OP《君じゃなきゃダメみたい》,有些小伙伴可能也听过这位艺人的作品。他介绍了自己不“踩雷”的创作方法,“踩雷”一词表达用到“地雷を踏む”。类似的说法还有“ババを引く”、“外れを引く”、“逆鱗に触れる”。

“ババを引く”:“ババ”指扑克中的“小鬼/小丑牌”,“ババを引く”就是扑克游戏中“抽中小鬼牌”的意思,日语完整释义是“不利な目にあう。損な役回りに当たる”,表示“遭遇了损失、倒霉”。

来源:経済ジャーナリスト(2013.1.13)

“外れを引く”:偏离想象或预测、踩到地雷了。

来源:ねとらぼ

“逆鱗に触れる”:“竜を激しく怒らすこと。目上の人を激怒させること”,触到了龙的逆鳞,比喻激怒了比自己地位高的人(上司或者长辈)

来源:例文買取センター

以上说法你都get到了吗?欢迎关注我们,学习更多日语热词。

消息来源:淘宝买家秀、ananweb、例文買取センター、ねとらぼ、経済ジャーナリスト

录音:石風呂さん

编辑:rara

まとめ

踩雷:地雷を踏む(じらいをふむ)、ババを引く(ばばをひく)、逆鱗に触れる(げきりんにふれる)

加入、盛上:盛り込む(もりこむ)

角度、观点、立场:視点(してん)